二次創作小説を書きたい人に朗報か?新たな小説投稿サイトが登場

2015年10月9日

ニュース

t f B! P L

(↑再生時、音量注意)

小説家を目指すのが、最近の流行なんだろうか?
小説投稿サイトはメジャーなところで「小説家になろう」「Pixiv小説」「E★エブリスタ」「アルファポリス」「魔法のiらんど」とあり、マイナーなところも数えると、すでに飽和状態気味だというのに、ここでまたKADOKAWAとブログサービスで知られる「はてな」が手を組んで、新たに小説投稿サイトを立ち上げるらしい。


現在、ネットにアップされる小説の多くは、既存のアニメや漫画のいわゆる二次創作系のものが多い。
そこを狙った小説投稿サイトらしいのだが、KADOKAWAや「はてな」のスタッフは、小説家を目指す今の人のレベルを把握してるんだろうか。

吾輩もいくつか小説投稿サイトには登録もしてるし、投稿したりもしてるんだが、書き手のレベルは総じて低い。
まず文章の書き方すら知らないって人が大半を占めている。

ネット小説では不要かもしれないが、段落が変わったら一字下げるとか一文の終わりには句点を打つとか、読点の適切な位置とか全然知らないって人が実に多い。
ただ、読み手の方も知識を持たない人が多いので、気に留められずに済んでいるような状態だ。

また現実的な問題として、今の書き手のほとんどは長い物語を書くことができない。
恥ずかしながら、吾輩にしてもそうだ。
概ね二千~三千字、四百字詰め原稿用紙にして五~六枚程度で精一杯だったりする。

そういう書き手のレベルを底上げするための小説投稿サイトの立ち上げだというなら、まだ話はわかるんだ。
だが賞を用意して書籍に、というのは先述の現状を踏まえるといささか気が早すぎる観がある。



とはいえ、小説を書きたいという人が増えること自体は、吾輩としては話題を共有できる人が増える、とも考えられるわけだから喜ばしいこととも言える。
なにせ日常的に孤独だからな。

そんな吾輩から見て、小説家志望の人の動向について、ちょっと気になった点がある。
個人のブログでは日記や記事などを頻繁にアップしているのに、いざ小説を書くという段になると、なぜか上手く書けない、という人をしばしば見かける。
さて、どうしてだろう。
緊張してるのか、変なところに力が入ってしまっているのか。

別にプロでもなし、またプロにしたって毎回ヒット作や名作を書けるわけじゃないのに、無理して実力以上にいいものを書こうとして、行き詰ってしまってるように見受けられる。

普段書き綴っている日記やブログを、そのまま作品として見てもらう形で書籍化や出版を狙う、という方向はダメなのか?
もちろん普段の日記やブログにしたって、それなりに読み応えのある物でなければ、当然評価はされないだろう。

でも少なくとも、できないことをしようとしてるんではなくて、今の自分にできることとして書き上げてきたものだよね、そのブログは。
いわば自然体の自分として書き上げてきたもの、それを世に問う、なんて言うと大げさだけど、まぁそんな感じでプロを目指すのもいいんじゃないかと思うんだ。

そういう点では、ブログの人気や内容によっては出版・書籍化の機会も設けている「アルファポリス」は、狙い目なんじゃないかって思う。
小説や漫画を取り扱ってる点は他の投稿サイトと同じなんだけど、「アルファポリス」の場合、ブログまで取り扱っている。

書籍出版化については吾輩が説明するより、実際の画面を見てもらった方が早いだろうね。
まずアルファポリスに移動する。
アルファポリス⇒ブロガー募集!


画面の左側、「ブログカテゴリ」の下の方に赤枠で印をつけたところ「1,500ポイントで出版化!」の箇所を選択する。



すると、こんな感じで書籍出版化についての簡単な説明がされている。



もし今まで知らなくて、ここを見て興味を持ったなら、一度チャレンジしてみるのもいいんじゃないだろうか。
これからは紙媒体だけが作家の生きる道じゃないだろうし、作品スタイルだって小説だけに限ったものでもないだろう。
ネットという媒体独自の作品が生まれ、評価されるようになる日は、恐らくそう遠くはないだろう。

このブログで探す

最新の記事

プライバシーポリシー

当サイトでは、Googleアドセンスなど第三者配信の広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。 またGoogleアドセンスに関しては、このプロセスの詳細およびこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法について、こちらで詳細がご確認いただけます。

アクセス解析ツールについて

当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール“Googleアナリティクス”を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。 このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。 この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。 この規約に関しての詳細はこちらをご確認ください。

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ