【ブーツライフ】ホーキンスの経年変化を見守る。その2【お手入れ・メンテナンス】

2016年9月6日

ブーツライフ

t f B! P L

girl-925635_640

月日の過ぎ去るのは早いもので、前回ホーキンスの経年変化についての記事を書いてからもう1ヶ月が経ちました。
規則的なローテーションで履いていたのでは着用感が全然出て来ないので、今回は2~3日に1回は履くという変則ローテーションで履いてみました。

DSC_3367

DSC_3368

DSC_3369

DSC_3372

DSC_3371

ほとんど変わり映えしてませんね。
若干履きジワが出てきた感じはしますけど、ヤフオクで出品するようなことがあれば「美品」と銘打っても良さそうな感じです。

前回の状態がどんな感じだったのかは、【その1】の方でご確認ください。



ホーキンスの革はかなり柔らかいので、オイルを入れるのが怖いです。
一気に型崩れしてしまいそうです。
ですので普段のお手入れにはミンクオイルは使わず、埃を落とした後はレクソルのコンディショナーとレッドウイングのお手入れでミンクオイルを塗り延ばすのに使ったブラシでブラッシングするだけに留めました。
ブラシに付着した微量のミンクオイルだけで十分な気もしますから。

あとあまり目立っていませんが、実は今回、つま先に少しだけワックスを塗ってみました。
微妙にテカッているのがわかりますでしょうか。
革質の違いか、レッドウイングだとブラッシングだけでも艶が出てくるんですが、ホーキンスは艶が出にくいようで、ワックスで無理やり艶感を出してみました。

DSC_3373

ホーキンスの難点

前回も少し触れましたが、やはりワイズの大きさが気になります。
誰でも楽に足入れができるように、という配慮のためとは思いますが、フィット感という点では人によってワイズが大きすぎることになります。
もちろんホーキンスに限らず、セダークレストにしてもそうです。
大は小を兼ねるとは言いますが、靴に関していえばジャストフィットしか選択肢はありえません。

万人向けと言えば聞こえはいいのですが、特にエンジニアブーツ、ペコス(ローパー)ブーツ、サイドゴアブーツといったプルオンタイプのブーツで、この大きすぎるワイズはきちんとホールドしてくれないホールド感として顕著になります。
甲でのホールド感が弱いため、足に掛かる負荷が異様に大きく感じます。

レースアップタイプなら紐で締めるから大丈夫だろうと思われるかもしれません。
ですが靴全体でホールドしてくれているわけではないので、どうしても私は紐で締め付けられてる感じがして気になります。

また見映えにも影響してきます。
合わないワイズを無理に締め付けるということは、羽根の間の革がたわんでしまうんです。
下の画像を見るとわかりやすいかもしれません。

DSC_3374

ワイズが大きすぎるために、靴紐を締めることで革が見事にたわんでしまっています。
これも味として楽しめということなんでしょうかね。

下駄や草履に慣れきっている年代の人には、革靴のきちんとしたフィット感やホールド感は窮屈にしか感じないのかもしれません。
ですが一度、足に吸い付いてくるような一体感(フィット感)を知ってしまうと、もういわゆる万人向けの靴は履く気にならないかもしれません。
それぐらいワイズという要素は重要なんですが、どうもみなさんサイズばかりが気になるようですね。

このブログで探す

最新の記事

プライバシーポリシー

当サイトでは、Googleアドセンスなど第三者配信の広告サービスを利用しています。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報 『Cookie』(氏名、住所、メール アドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。 またGoogleアドセンスに関しては、このプロセスの詳細およびこのような情報が広告配信事業者に使用されないようにする方法について、こちらで詳細がご確認いただけます。

アクセス解析ツールについて

当サイトでは、Googleによるアクセス解析ツール“Googleアナリティクス”を利用しています。 このGoogleアナリティクスはトラフィックデータの収集のためにCookieを使用しています。 このトラフィックデータは匿名で収集されており、個人を特定するものではありません。 この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することが出来ますので、お使いのブラウザの設定をご確認ください。 この規約に関しての詳細はこちらをご確認ください。

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

QooQ